高齢者お助けマン・ギョーセルくんです。
どんなことでも、お任せください。
まず無料相談の御予約からお願いします。
「誰に頼めばいいの?費用はいくらかかるの?」
「知り合いもなし県外の子供は、めったに帰らない。」
老後は最高さ♪
無料相談の、ご予約は平日(土日も可)あさ9時から夜8時までお待ちしております
行政書士・高齢者サポート専門
※出張相談もお受けします。
【電球の交換から相続の相談まで】がモットーです
◆報酬額は、標準的な場合の金額です。条件により報酬額に、違いがありますので、別途見積させていただきます。
◆表示料金とは別に実費手数料(印紙・交付手数料・郵便代金・交通費・宿泊料等)は、別途負担していただきます。
◆弁護士法、司法書士法、税理士法などの規定により、行うことのできない業務があります。
その場合は、提携先の有資格者に適切に委任いたします。
◆下記以外の業務につきましても、お受けしております。お気軽にお問い合わせください。
高齢者支援業務一覧 |
料金(すべて税込み) |
初回相談 | 90分まで無料 |
2回目以降相談(話し相手だけでも可) | 1時間3,000円 |
住民票・戸籍・印鑑証明などのお取り寄せ | 1通につき2,000円~ |
簡単な手続き代行 | 10,000円~ |
内容証明作成 |
15,000円~ |
買い物の代行 |
1時間3,000円~ |
入退院・入所付き添い |
1時間3,000円~ |
入院時に自宅から郵便物などを取ってきてほしい |
1時間3,000円~ |
電球の交換・家具の移動 | 1時間3,000円~ |
お墓参り代行 | 1時間3,000円~ |
不用品処分のお手伝い(廃棄処分は提携業者に委任します) | 1時間3,000円~ |
庭の草取り(状態により提携業者に委任します) | 1時間3,000円~ |
役所からの手紙の説明 | 1時間3,000円~ |
空き家の管理(定期的な換気・通水など) |
1回3,000円~ |
遺言・相続業務一覧 |
料金(すべて税込み) |
初回相談 | 90分まで無料 |
2回目以降相談(受任の場合は無料です) | 1時間3,000円 |
公正証書遺言の原案作成 | 180,000円~ |
相続手続き一式サポート(相続人が1人の場合) | 150,000円~ |
被相続人調査 | 32,000円~ |
相続人調査(相続人が1人の場合) | 32,000円~ |
相続財産調査(1金融機関) |
21,000円~ |
相続財産確認書の作成 |
21,000円~ |
遺産分割協議書の作成(依頼前にまとまっている場合) |
53,000円~ |
遺産分割協議書の作成(分割協議案をご提案する場合) |
106,000円~ |
預貯金の相続手続き(1金融機関) |
42,000円~ |
その他の遺産(自動車・株式など / 1件あたり) | 21,000円~ |
業務期間が7ヶ月を過ぎた場合(8ヶ月目より) | 40,000円~ |
終活に関する契約一覧 |
料金(すべて税込み) |
初回相談 | 90分まで無料 |
2回目以降相談(受任の場合は無料です) | 1時間3,000円 |
財産管理等委任契約書の作成 | 63,000円~ |
財産管理等委任契約の受任(1ヶ月) | 20,000円~ |
任意後見契約書作成 |
63,000円~ |
任意後見契約の受任(1ヶ月) |
20,000円~ |
死後事務委任契約書作成 |
63,000円~ |
尊厳死宣言書の作成 |
63,000円~ |
見守り契約作成 | 63,000円~ |
見守り/ 定期的な連絡 | 1回2,000円~ |
見守り/ 定期的な訪問 | 1回8,000円~ |
見守り/ 緊急時の訪問 | 1時間8,000円~ |
見守り/ 行政手続き等 | 1回8,000円~ |
葬儀生前準備支援 |
1時間3,000円~ |
エンディングノート作成支援 |
1時間3,000円~ |
各種墓地申し込み手続き |
50,000円~ |
改葬許可申請代行 | 90,000円~ |
終活現場実務支援 | 1時間4,000円~ |
遺言執行手続き | 320,000円~ |
「高齢者・困りごと相談室」は
が、ご相談をお受けします。行政書士法には守秘義務が定められております。
お客様のプライバシー・個人情報の保護に細心の注意を払い、お客様の秘密を守る義務を
厳守いたします。どうか安心して誰にも言えなかった、お悩みもお話しください。
「高齢者・困りごと相談室」
香川県高松市伏石町1033-2